国民的アイドルグループ・嵐が、2026年春のツアーをもって活動終了することを発表しましたね!
そこで気になるのは
- 嵐が解散する本当の理由は?
- 嵐の解散は事務所の圧?
といった嵐の解散についてではないでしょうか。
そこで今回は『嵐が解散する本当の理由5選!事務所の圧で活動終了と表記?』と題して、嵐が解散する本当の理由や、事務所の圧力について調査していきます。
嵐が解散を発表
2025年5月6日、嵐はファンクラブ向けの動画で「2026年春のツアーをもって、グループとしての活動を終了する」と発表しました。
【速報】嵐がグループ活動終了へ、ファンクラブは2026年5月いっぱいで終了https://t.co/J2gfsNHxJn
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 6, 2025
1年半ほど前から「もう一度嵐として活動する」ことへの話し合いを重ね、来年の春頃にコンサートツアーを開催する予定と報告。「このツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします」と伝えた。 pic.twitter.com/uEMEs7A83U
この発表は、ファンにとってもそうでない人にとっても衝撃的なものですよね…。
公式には「解散」ではなく「活動終了」と表現されていますが、その背景にはどのような理由があるのか探っていきたいと思います!
嵐が解散する本当の理由5選!
嵐が解散する本当の理由5選は以下の通りです。
- 大野智
- 二宮和也の結婚
- コロナ禍
- 事務所のドタバタ
- 話し合い
では以下で、嵐が解散する本当の理由5選を詳しく見ていきましょう!
大野智の「完全なる休養願望」
嵐が解散する本当の理由5選1つ目は「大野智の「完全なる休養願望」」です。
嵐の活動休止を最初に切り出したのは、リーダーの大野智さんでしたよね。
大野智さんは「すべてから離れたい」「自由な生活を送りたい」と語り、芸能界からの完全な離脱を望んでいました。
2021年以降、大野智さんは表舞台に一切姿を現さず、CMやバラエティ、SNSなどからも完全に姿を消しました。

なんか見た目めっちゃ変わってたよね…
大野くん、5年近く芸能界離れてたのにまた嵐として活動再開するためにここまでビジュアル戻したの本当にプロ意識すごい https://t.co/RV3mVRwy6j pic.twitter.com/50n0bvqmeQ
— うなぎちゃん (@unachanpp) May 6, 2025
大野智さんの強い意志が、グループの再始動を難しくした最大の要因と言っても過言ではないと考えられます…。
ただ、最後に嵐として表舞台に出るためにヴィジュアルを整えてきた大野智さんに賞賛の声が上がっていましたよ~!!
嵐の動画に大野くんがいる!!!
— まみ (@HzEi8hmami) May 6, 2025
おかえり!!!!!!! #大野智 #嵐 pic.twitter.com/UpXr154UjM
二宮和也の結婚とメンバー間の温度差
嵐が解散する本当の理由5選2つ目は「二宮和也の結婚とメンバー間の温度差」です。
2019年、二宮和也さんが結婚を発表した際、タイミングや事後報告の形に疑問の声が上がりましたね…。

例の匂わせのやつですね…
グループの活動休止発表後という微妙な時期だったこともあり、他メンバーとの間に溝が生まれたと報じられていました。
特に、大野さんや松本潤さんは「今はグループ優先ではないのか」と複雑な心情だったとも言われ、メンバー全員の温度差が浮き彫りになったことで、グループ再開への足並みが揃わなくなった可能性があります。
また、以下の投稿によるとファンの間でもいろいろあったようですね…。
嵐のコンサート1回しか行ったことないけど、行ったタイミングがニノの結婚直後で最悪だったんだよな。観客がニノの時だけ盛り上がってなかったり、ニノが喋るとスマホいじったり。あと、しゃがめよ!見えねーよ!見たいなキツイ口調も目立って、そっちに気使ってライブはもういいな〜と思ったんよね。
— いもも (@daiwaimomon) May 6, 2025
コロナ禍による予定変更と心の断絶
嵐が解散する本当の理由5選3つ目は「コロナ禍による予定変更と心の断絶」です。
嵐は2020年に開催予定だった大規模なコンサートやイベントを、コロナ禍により次々と中止せざるを得なくなりました。
これにより、嵐5人が目指していた「有終の美」は叶わず…。
想定していた“最終章”を実現できなかったことが、モチベーションの低下に繋がったと見られます。
ファンとの直接の交流ができない中での活動終了は、メンバーにとっても「やり残したことが多い」との思いを残しながらも、「続ける意味を見失った」と感じさせた可能性がありますね。
最後のツアーは無事に開催できることを今からめちゃくちゃ願ってます…!
━━━━━━━━━━━━━
— ARASHI 時の記憶【公式】 (@arashi_memories) May 6, 2025
春、あの5人が再びひとつに
━━━━━━━━━━━━━
嵐は来春、最後のコンサートツアーを予定しています。
コロナ禍で叶わなかった“直接感謝を伝える時間”を、
今度こそファンの皆さまと共に。#嵐#ARASHI pic.twitter.com/E9JhzaZtma
事務所の変革と影響
嵐が解散する本当の理由5選4つ目は「事務所の変革と影響」です。
嵐が所属していた旧ジャニーズ事務所(現:STARTO ENTERTAINMENT)は、近年さまざまなスキャンダルや経営陣の刷新などに直面してきました。
嵐が活動休止を決めた背景には、事務所のガバナンスや、アーティストの自由を制限する方針などへの不満も影響しているとの声もあります。

ジャニー氏健在の頃は
これが普通だったもんね…
実際に、2023年に二宮さんが個人事務所を設立した際には「ジャニーズのやり方では限界がある」という趣旨の発言もしています。
事務所と個人の間の摩擦は確実に存在していたようですね…。
メンバー同士の冷静な話し合いと決断
嵐が解散する本当の理由5選最後の5つ目は「メンバー同士の冷静な話し合いと決断」です。
嵐は、2023年〜2025年にかけて何度も話し合いを重ねたと報じられており、再始動や一時的な再結成などの選択肢も検討していたようです。
しかし、嵐のメンバーそれぞれのライフステージやキャリアが進む中で「無理に再開するより、きちんと感謝を伝えて終わろう」という意見にまとまり、2026年春のツアーを最後に活動終了という形になったようですね!
【心遣い】嵐、"解散"ではなく"活動休止"の言葉選びに反響https://t.co/Z9gq95zyrO
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 6, 2025
活動休止前の最後の1年、コロナ禍でファンの前でのパフォーマンスが叶わなかったことから、今回、コンサートツアーに向けて動き出したと報告。ファンからは「終わり方までさすが嵐」と感謝の声が寄せられている。 pic.twitter.com/mG8m1I6tel
以上が、嵐が解散する本当の理由5選です。
嵐の解散は事務所の圧?
嵐の解散が事務所の圧なのかどうかは分かりません。
一部では、「嵐の活動終了には事務所からの圧力があったのでは?」という声も存在します。
特に、「解散」ではなく「活動終了」というあいまいな表現が、事務所主導のメディアコントロールの一環であるとする見方もあります。
しかし、報道や関係者の証言を総合すると、嵐のメンバー自身が長い時間をかけて話し合い、最終的に納得の上で下した決断であると考えるのが自然ですよね!
事務所側はあくまでサポート的立場にあり、圧力というよりは“歩み寄り”だったとも言えるでしょう。
嵐の解散は事務所の圧で活動終了と表記?
「活動終了」と「解散」という言葉の違いには、ファンの気持ちを考慮した戦略的な意図があると考えられます。
明確に「解散」と言えば、将来的な再結成の可能性を完全に閉ざすことになるため、活動終了という柔らかい表現を用いたことで、希望を残す形となりました。
これにより、ファンの心情に配慮しつつ、今後何かの節目で再集結する“余地”を残したとも言えますね!
1人がやりたくない事はやらない、民主主義。それが嵐。活動休止する時も活動再開する時も活動終了する時もずっと5人。5という数字をいつまでも大切に守り続けてくれてありがとう。解散じゃなく活動を終了する、嵐はずっと5人のまま残るんだなって思わせてくれる5人の気持ちが号泣レベルで嬉しい。#嵐 pic.twitter.com/kWGpwCTcCS
— タケモン. (@takemon6238) May 6, 2025
嵐が解散する本当の理由5選!事務所の圧で活動終了と表記?|まとめ
今回は『嵐が解散する本当の理由5選!事務所の圧で活動終了と表記?』と題して、嵐が解散する本当の理由や、事務所の圧力について調査してきました。
嵐が解散する本当の理由5選は以下の通りです。
- 大野智
- 二宮和也の結婚
- コロナ禍
- 事務所のドタバタ
- 話し合い
嵐の活動終了は、「単なる人気グループの解散」とは言い切れない、複数の要因が複雑に絡み合った結果です。
「活動終了」という言葉に込められた、嵐の誠実な想いと、将来的な希望。
ファンとしてはこの終わりを受け入れつつも、いつかまた5人が並ぶ姿を夢見て、今後のそれぞれの活躍を見守りたいものですね!
コメント